エアコンの除湿の電気代はいくら?除湿の種類、冷房との比較でお得に活用!

エココト編集部 2022-7-20

消費電力の大きいエアコン。特に近年の温暖化の進行によって、冷房や除湿を使用する時間も長くなっているのではないでしょうか。

今回の記事では、このエアコンの除湿機能には2つの種類があること、そして、この2つの種類には機能的な違いがあることを解説していきます。冷房との電気代の比較もしていますので、節電の参考にしてください。


SHARP シャープ 除加湿空気清浄機 除湿器 加湿器 空気清浄機 KC-HD70-W プラズマクラスター7000 ホワイト系 (空気清浄:〜32畳/加湿:〜18畳/除湿:〜20畳) 加湿 気化方式 コンプレッサー方式 KCHD70 おすすめ 新生活

2種類に大別できるエアコンの除湿機能

エアコンには一般的に冷房や除湿などの機能が搭載されています。その中でも除湿機能は、「ドライ」だけがある場合や「衣類乾燥」もある場合、「除湿」に「弱」と「強」がある場合など、メーカーや製品によって種類が異なります。

おてがるでんち

様々な名称が付けられている除湿機能ですが、実は「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の2種類に大別することができますので、まずはその辺りから解説していきます。

おてがるでんち

弱冷房除湿

弱冷房除湿は、いわゆる「ドライ」や「除湿の弱」などに設定されている除湿機能です。

湿度を下げることを目的とする機能ですが、湿気を取り除くためには空気を冷やす必要があります。これは、湿気の除去に結露が発生する原理を利用していることが理由ですが、同時に部屋の温度も下がってしまいます。

なお、冷房時にも、空気の冷却部では結露が生じており、この結露は室外に排出されるため、湿度は低下しています。

参考記事:ますます省エネ効果を発揮するエアコンの「冷房」「除湿」の仕組み

再熱除湿

再熱除湿は、「衣類乾燥」や「除湿の強」などに設定されている除湿機能です。

弱冷房除湿と同様、空気を冷却することで除湿を行いますが、同時に冷えた空気を暖め直します。そのため、部屋の温度を維持したまま、除湿することが可能です。

冷房と弱冷房除湿、再熱除湿の間で異なる電気代

それでは、冷房と弱冷房除湿、再熱除湿のどれをかけた場合が最も電気代が高くなるのでしょうか。結論としては、

再熱除湿の電気代が最も高くなる

となります。

室温を維持するため冷えた空気をもう一度あたため直す訳ですから、当然ですね。

再熱除湿では、除湿運転で冷えた空気を暖めてから室内へ戻します。そのため、消費電力が大きくなってしまい、冷房より電気代が約1.2倍高くなります。

しかしその分、室温が冷えすぎたり、湿度の設定ができる機種であれば乾燥しすぎたりすることもありません。快適な環境を維持しながら、適切な湿度を保つことができるというわけです。

おてがるでんち

冷房より弱冷房除湿の方が若干電気代が低くなる

冷房と弱冷房除湿の電気代を比較した場合、弱冷房除湿の方が若干電気代が低くなります。

これは、弱冷房除湿の場合では、室内を冷やさないために風量が抑えられているからです。しかし、冷房でしっかり冷やした方が湿度の下がりも大きくなります。

そのため、まず冷房でしっかり室温を下げた後に弱冷房除湿に切り替える、というのが快適さと節約を実現する上手な使い方と言えるでしょう。

冷房と再熱除湿の電気代の違い

冷房と再熱除湿では、再熱除湿の方が電気代が約1.2倍高くなると述べました。この1.2倍がどの程度のものか、具体的な数字で確認してみましょう。

冷房使用時と再熱除湿使用時の電気代を比較すると、以下のようになります。期間は冷房期間とされる3.6ヶ月(6月2日~9月21日)、一日に18時間(6~24時)、27℃の設定で使用した場合を想定しています。平均消費電力量に1kWh当たりの平均電力量単価27円を掛けることで電気代を求めています。

冷房使用時のエアコン(畳数別)の電気代
6~9畳・・・ 4,968円(184kWh)
8~12畳・・・ 6,210円(230kWh)
11~17畳・・・ 9,882円(366kWh)

再熱除湿使用時のエアコン(畳数別)の電気代
6~9畳・・・5,962円(221kWh)
8~12畳・・・ 7,452円(276kWh)
11~17畳・・・ 11,858円(441kWh)

このように、一夏だけで1,000~2,000円の電気代の差が生じます。これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれですが、節約優先であるなら、梅雨の時期など部屋を冷やしすぎたくない場合は再熱除湿、より快適になるのに一夏2,000円+が苦にならないのなら、心置きなく再熱除湿を使いましょう。

なお、弱冷房除湿と冷房では、単位時間の電気代は異なりますが、設定温度になるまでの電気代にそれほど違いはありません。

参考:経済産業省 省エネ性能カタログ2021年版(PDF版)


SHARP シャープ 除加湿空気清浄機 除湿器 加湿器 空気清浄機 KC-HD70-W プラズマクラスター7000 ホワイト系 (空気清浄:〜32畳/加湿:〜18畳/除湿:〜20畳) 加湿 気化方式 コンプレッサー方式 KCHD70 おすすめ 新生活

まとめ

除湿機能には、弱冷房除湿と再熱除湿があり、機能も電気代も異なることを述べました。ぜひこの機に、ご家庭のエアコンの除湿機能を調べ、その除湿機能が弱冷房除湿なのかそれとも再熱除湿なのかを確認してみてください。その上で、状況に応じ、上手に使い分けをしていただければと思います。

エアコンの1時間あたりの電気代と併用したい節電方法についても解説した以下の記事もぜひお読みください。

関連記事:エアコンの1時間あたりの電気代って?節電対策も紹介

蓄電池をお探しの方へ

おてがるでんちなら業界最安値でご紹介できます。

この記事を書いた人

エココト編集部

よく読まれている記事

関連記事