卒FITとは何か?上手に乗り切りさらに賢く電気を使う方法

えらぶ家 2020-3-23
「卒FITとは何か?上手に乗り切りさらに賢く電気を使う方法」という記事中のイメージ画像です。

卒FITという言葉をご存知ですか。もし、ご家庭で太陽光発電をしており、FIT制度を利用して売電している方であれば、決して無視できないワードと言えます。

今回は卒FITとは何か、卒FITで具体的にどうなり、何をすべきなのかを解説していきます。これまで卒FITについて知らなかった方にも分かりやすく説明しております。

卒FITとは

まずは卒FITについて簡単にご説明します。

FIT制度の概要

FIT制度とは、太陽光発電を導入しやすくするため、コストの回収を容易にするために作られた「固定価格買取制度」のことです。

おてがるでんち

具体的には、太陽光発電によって作られた電気のうち、使用しなかった余剰分について、通常の売電価格より割高に設定された価格で電気事業者が買い取ることを義務付けた制度です。つまり、「余った電気を高くで売れるようにするから、太陽光発電どんどんやりましょう!」を目的とした制度ということです。

おてがるでんち

それだけが原因ではないでしょうが、FIT制度によって、太陽光発電は急速に普及しました。制度の目的が果たせたといっても過言ではありません。

FIT価格で売電は10年

FIT価格での買い取り、すなわち売電は10年と期間が定められていました。ちょうど2019年の11月頃から、卒FITに突入するご家庭が増えてきています。

FIT制度を利用して10年を経過した後、太陽光発電によって得られる電気をどのように扱うか、各家庭で判断する必要がでてきます。

卒FITはFIT制度を利用している全ての家庭に影響する

FIT制度を利用しているご家庭であれば、いずれ卒FITする必要があります。例えば、なんとなくこのまま売電できるかも?と思っていたり、FIT制度を利用していることをすっかり忘れていれば、土壇場になって対応に追われ、正しい選択ができなくなる恐れがあります。

具体的に卒FITで何をすべきか

次に卒FTを迎える人が具体的に何をすべきかチェックしてみましょう。

蓄電池を購入して家庭で利用する

太陽光発電を導入したタイミングで蓄電池を設置していないのであれば、蓄電池を購入してご家庭で利用するという方法があります。

太陽光発電の導入コストはほぼ回収できているでしょうから、今後は蓄電池のコストを回収しながら、月々の電気料金をゼロに近づけて運営する、というのが一つ目の選択肢です。

蓄電池について、もっと詳しく知りたいという方は以下の記事もチェックしてみてください。
蓄電池とは何か?仕組みや特徴を分かりやすく解説

買取価格が安くなっても今まで通り売電

FIT制度が終了しても、これまでと同じ電力会社か、あるいは新しいところと契約するなりして、とりあえずそのまま売電を続けるという方法もあります。蓄電池を設置することに比べれば、新たな回収コストこそ発生しませんが、蓄電池の恩恵を受けられない=発電した電力を十分に活用しきれない、という問題点はあります。

蓄電池の恩恵とは、自家発電した電気を発電量の落ちる朝や夜まで溜めておいて使える、電気料金の安い深夜帯に充電して日中に利用することで電気代の節約ができる、災害時には太陽光によって充電された電気を用いて停電中でも家電を動かせる、等があります。

自然災害によって日本はどの地域に住んでいても停電のリスクがあります。直接家屋に被害がなくても送電線の倒壊や他の原因で停電する地域があったという報道を見かけた方もいらっしゃるでしょう。

おてがるでんち

卒FITとなっても今まで通りに売電を続けるか、それとも家計や環境、災害対策のために蓄電池を備えるか、判断のしどころとなります。

電気自動車を購入するという手段も?

蓄電池の購入とともに電気自動車も購入するという考え方もあります。すなわち貯めた電気を車のエネルギーとして利用するということです。

太陽光発電+蓄電池+電気自動車となれば、災害時に特に強さを発揮します。いざという時に動けますし、一日中電気を使えることで最低限の暮らしを守ることができます。

卒FITについて初めて知ったという方へ

FITの期間は10年、これまでFIT制度によって優遇価格で売電されていた方であれば、今後どうするかの悩みどころでしょう。

一方、FIT制度を利用してきたけれど、これまで卒FITのことはまったく頭になかったという方もいるでしょう。続いてはそんな方のために、どのように考えて行動すべきか、指針をご紹介しましょう。

電気の収支を再度見直そう

FIT制度が利用できていた期間の売電金額、FIT終了後、そのまま売電を続けた場合の金額を確認し、またこれまでの電気料金(年額や月額)や、蓄電池や電気自動車を購入する場合のコスト回収のめども含めて、電気の収支を再度見直してみましょう。

卒FITとなるまで太陽光発電を維持されていた方であれば、実際に導入コストが回収できることは実感できていると思います。蓄電池を購入した場合でも同様で、長い目で見れば災害対策、月々の電気料金を安くできることでのメリットなども試算できるでしょう。

まずは慌てずに相談することが大切

卒FITというキーワードが生まれたタイミングで大手企業やサービスが太陽光発電のあるご家庭に対して様々な商品やサービスを提供しはじめています。

まずは慌てずに相談し、いくつか相見積りを取るようにしましょう。また、国からの補助金制度についても詳しく調べてチェックしておくべきです。

間違っても慌てて不利な契約、または不要な機材や資材を購入しないようにしてください。特に卒FITは今まで得られた収入が減少するか、それとも上手に再利用しながらプラスにしていくか難しいタイミングが迫られます。

不安な気持ちを狙った悪徳業者に注意

卒FITの方、または卒FITを控えている方は、悩んだり困っているタイミング、すなわち不安な気持ちの状態を狙った悪徳業者に注意が必要です。
残念な話ですが、房総半島の豪雨の際、瓦が飛んだ家、屋根が飛ばされた家、ブルーシートで屋根が被われた家を外観から悪徳業者が狙い撃ちして、高額な支払いを迫られて実際に払ってしまったというケースもあります。

太陽光発電も同様で、外から見える機材ですから、悪質な業者が営業をかけてくる可能性があります。シロアリの駆除や外壁塗装などの詐欺と同様に、不安をあおるようなことを言われても慌てたり焦ったりせず(それがなかなかむずかしいのですが)、その場で契約するようなことはせず、万一契約してしまった場合でもクーリングオフという方法もありますのであきらめないでください。

まとめ:卒FITは事前にしっかり対策を考えることが大切

卒FITの概要や具体的になにをすべきか、どう行動すべきかを解説してきました。

一番おすすめなのは、やはり蓄電池を設置して自家発電した電気を最大限効率的に使用することです。それでも余った場合は安くても売電、足りない時は深夜の安い電気を溜めて使うなど、賢い使い方によってさまざまなメリットがあります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が卒FITでお悩みの方、困っていた方のお役に立てれば幸いです。

蓄電池をお探しの方へ

おてがるでんちなら業界最安値でご紹介できます。

この記事を書いた人

えらぶ家

よく読まれている記事

関連記事